61. 電動マイクロモビリティのプロダクト開発 w/ 7omich, t-kurimura
2021年12月13日
内容紹介
LUUP CTOの岡田さん(7omich)と、ソフトウェアテックリードの栗村さん(t-kurimura)をゲストに、電動マイクロモビリティサービスのプロダクト開発、システム設計などについて語っていただいたエピソードです。
出演者
話したネタ
- LUUPのプロダクトって?
- 電動キックボードへのソフトウェアによる速度制限
- Over The Air Update
- ハードとソフトウェア混合のシステムアーキテクチャとは?
- IoTデバイスとIoTサーバの通信内容
- MQTT と接続が切れたら?
- 電動マイクロモビリティデバイスのポートをどうやって決めているか?
- 屋外の置かれるIoTデバイスにおきる障害とは?
- IoTデバイスの車体はどのように調達している?設計から自社?
- 中国のODM先はどのように発見する?
- IoTサービスのエラー設計とは?
- キックボードの技師がいまはほとんどいない
- LUUPのプロダクト開発のプロセス全般は?Issue Discoveryはどうする?
- 実際にユーザ意見を反映して開発した例は?
- Twitterからのユーザーの声を収集
- 開発機能の優先度付けの順序をどのように決めるか?
- 課題一覧は見えるところに置いておいて、議論の方向を同じ方向に向ける
- どのようにして情報の透明性を高めているか?
- バックログを、何で管理しているか?
- 経営陣の経営方針をどのように現場に伝えていくか?
- 高頻度な1on1
- 開発チームの文化は?
- 技術者の採用プロセス
- 技術的に面白いチャレンジには何がある?
- 今後のプロダクトの方向性をどうしていく?