49. GoFデザインパターンとDI + リファクタリング (後編) w/ twada
2021年05月17日
内容紹介
twadaさんをゲストに、GoF デザインパターン、DI、OOP、リファクタリングなどについて語っていただいたエピソードです。
出演者
話したネタ
- DIを勉強したい場合には何を参照する?
- 書籍: Dependency Injection Principles, Practices, and Patterns
- Laravel
- Pimple
- 書籍: Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計 単行本
- GoFデザインパターンは、なぜここまで普及したのか?
- OOPを理解するきっかけになったため
- 差分プログラミングの誤解
- 継承には悪い面も多い
- 書籍: 増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門
- OMT法とUML
- Don’t Repeat Yourself 原則 と 差分プログラミング
- 差分プログラミングは、継承以外の手法でも実現できる
- is-a と has-a
- 構造ではなくて、責務・振る舞いについてプログラミングする
- DIコンテナ と Main関数
- 継承があるデザインパターンの現代における利用価値は?
- GolangやRustには継承がそもそもない
- Factory Method や Abstract Factory は DIコンテナ以後はほとんどなくなった
- Template method は現代においても使う
- Abstract Factory と DIコンテナ は似ている?
- リファクタリングとデザインパターンは、どういう関係性があるのか?
- 「こういうこともあろうかと」
- YAGNI(You aren’t gonna need it)
- リファクタリングのターゲットとしてのデザインパターン
- 振る舞い・インタフェースに対してプログラミングしていたが、インタフェース自体が変わるとき?
- テストピラミッド
- ユニットテストしかないのは、あまり良い状況ではない
- 15 年後に再整理された Design Patterns
- Null Object
- Nullish coalescing
- 書籍: テスト駆動開発
- 書籍: リファクタリング(第2版): 既存のコードを安全に改善する