fukabori.fm

技術・組織・マネジメントなどを深掘りして楽しむPodcastです。

29. 技術選定の審美眼(2) w/ twada

2020年03月22日

MP3ファイルをダウンロード

内容紹介

twadaさんをゲストに、前回に引き続き技術選定の審美眼、集中と分散の螺旋について語っていただいたエピソードです。

出演者

iwashi
iwashi
twada
twada

話したネタ

  • Worse Is Better - 過去を知り、未来に備える。技術選定の審美眼 2019 edition
  • 集中と分散
  • Good Old Webとは何か?
  • 改訂第5版 PC UNIXユーザのためのPostgreSQL完全攻略ガイド(シーラカンス本)
  • Linux, Apache, PostgreSQL, PHP
  • 2層アーキテクチャから3層アーキテクチャへ
  • EJB(Enterprise Java Beans)とは?
  • SOAP(Simple Object Access Protocol)とは?
  • なぜEJBやSOAPが生まれてきたのか?
  • 言語依存から言語非依存、ベンダ依存からベンダ非依存へという流れ
  • SOA(Service-Oriented Architecture)とは?
  • Enterprise Service Bus
  • XMLによる設定とマッピングが多い時代だった
  • XMLエンジニアとYAMLエンジニア
  • Ruby on Railsの登場へ
  • How to build a blog engine in 15 minutes with Ruby on Rails
  • 設定より規約(Convention over Configuration)
  • システムを早く作って、市場に出してフィードバックサイクルを回すのが重要な時代が追い風に
  • Ruby on Rails全盛時代に、エンタープライズの世界で何が起きていたのか?
  • SpringSeasar
  • POX(Plain Old XML) over HTTPとは何か?どのような背景で生まれたのか?
  • Delicious
  • 成功している分散している分散システム(Web)が身近にあった
  • 分散システムの設計がRPCからWebベースへ
  • RESTとステートレス、Shared Nothing、スケールアウト
  • XMLじゃなくてJSONで十分だったという気づき
  • クラウドコンピューティングの時代へ
  • ムーアの法則と、スケールアップ戦略の限界
  • Dockerの登場と、コンテナ技術
  • 冪等性の難しさ
  • 巨大化したモノリスによる問題から、マイクロサービスへ
  • BFF(Backend For Frontend)
  • SOAとマイクロサービスの螺旋
  • DevOps、コンウェイの法則・逆コンウェイの法則
  • 組織は戦略に従う、戦略は組織に従う
  • ソフトウェアがハードウェアのおまけだった時代から、事業そのものへ
  • Why Software Is Eating The World / Marc Andreessen
  • Swagger、GraphQL、gRPCの共通点とは何か?
  • 動的型付けから静的型付けへ
  • サーバ主導でのAPI定義から、クライアント主導でのAPI定義へ
  • Cloud Nativeとサーバレスコンピューティング